こんにちは、美容師の毛利です。

硬毛、剛毛に合うスタイリング剤って?
 収まりが良くなるお勧めって何かある?
といった質問を多くお客様から頂きます。硬毛、剛毛の方の悩みとして多いのは
・膨らみすぎる
・絡まってセットがやりにくい
がとても多いです。

個人的にはジェル、グリースがおすすめです。
 理由は水分量が多い分、まとまりやすい、抑え易い。からです。
プラスして硬すぎない、速乾性のないものを選べば、絡まりも簡単にほどきながら、セットができるようになります。
逆に言えば、ドライ、クレイワックスなどはあまりおすすめはしません。
今回は水分量の多いスタイリング剤、扱い易いスタイリング剤をジェル、グリース、ワックスと分けてご紹介していきます。

美容師歴10年、男性比率9割以上
 100種類以上のスタイリング剤を所持
 使用経験の美容師がお答えします。
ご紹介するスタイリング剤を使えば硬毛、剛毛の方でも
 扱いやすいセットができるかと思います。
美容室以外の所でも、カッコいい髪型で過ごせるようにお手伝いをさせて頂きます。それではご紹介していきます!

ジェル編
ARIMINO MEN フリーズキープジェル

すぐに固まらず、べたつかない。動きがあるツヤ感スタイルを表現。

| セット力 | ハード | 
| 感触 | ジュレっぽい | 
| 手直しのし易さ | ○ | 
| 前髪の立ち上げ | ◎ | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○ | 
| おすすめな髪質 | 万能 | 
| おすすめな長さ | 万能 | 
| 香り | シトラスムスク | 
| 価格 | 200g ¥1760 | 

アリミノからメンズブランドとして出ているアリミノMENシリーズのジェル。
とても扱いやすく柔らかすぎず硬すぎないテクスチャー(感触)ですが、固まるとしっかりホールドしてくれる。香りも好きな方が多く、愛用者も多い商品。
ロレッタハードゼリー

どんなスタイルも即キープし、ベタつきの少ないウォーターベースのスタイリングジェル。
輝きのツヤとハードなセット力で挑戦的なスタイルを創り出します。
メンズスタイルにも最適です。

ゼリー状でプルプルしつつ伸びもあり、馴染ませやすいのが特徴的。
| セット力 | スーパーハード | 
| 感触 | ゼリー状で髪に馴染ませ易い | 
| 手直しのし易さ | △(早くもないが遅くもない) | 
| 前髪の立ち上げ | ◎ | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | △(濡れてる状態でつけるのがベスト) | 
| おすすめな髪質 | 万能 | 
| おすすめな長さ | ショート〜マッシュ(耳下くらいまで) | 
| 香り | ローズ | 
| 価格 | 300g ¥2200 | 

セット力も高く、速乾性もないので、セットはやり易い。
ハードなセット力を欲しい方やショート〜マッシュスタイルにおすすめ。
大きな束感になり易いので、ボリュームを抑えるのには最適だが、細かい束感セットしたい方には不向き。
セバスティアンジェルフォルテ

マイクロクリスタルジェルが、ベタつきを残さず、ツヤやかな光沢を演出。

伸びは無く柔らかい。光沢が強い。
| セット力 | ハード | 
| 感触 | 柔らかい | 
| 手直しのし易さ | ○ | 
| 前髪の立ち上げ | ○ | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○(濡れてる状態でつけるのがベスト) | 
| おすすめな髪質 | 万能 | 
| おすすめな長さ | ショート〜ミディアム(耳下くらいまで) | 
| 香り | ? | 
| 価格 | 200 ¥1980 | 

固まるのも少し遅いので、手直しがやり易い。
セット力は固すぎない仕上がりになるのでハードなセット力を求める方には不向き。
どの長さにも扱い易いので万能に使い易い。
モデニカアレンジ

くせ毛風にもウェーブヘアにも、より自由なスタイリングの楽しみを約束するハードジェル
・髪や手がベタつかず、洗い流しが簡単
・清潔感のあるシトラスフローラルの香り
※乾いた後の髪にコームや手ぐしを通すと、白い粉が出ることがあるので避けてください。

| セット力 | ハード | 
| 感触 | 柔らかく伸びがあるファイバータイプ | 
| 手直しのし易さ | ◎ | 
| 前髪の立ち上げ | ○ | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○(濡れてる状態でつけるのがベスト) | 
| おすすめな髪質 | 万能 | 
| おすすめな長さ | 万能 | 
| 香り | シトラスフローラル | 
| 価格 | 150g ¥1320 | 

モデニカの3種類のジェルの中、こちらは速乾性が無いので、手直しがし易い。
ファイバージェルなので髪馴染みも良く、固まればある程度はパリッとするのでキープ力もある。
ロレッタハードゼリーなどに比べると細かい束が作り易い為、
細かな束感、手直しがしたい方はおすすめ。
万能の長さに合うがマッシュ〜ミディアムあたりが特におすすめ。
グリース編
クールグリースG

ウエット感、ツヤ感、セット力のバランスが絶妙なのが人気。
ワックスとのコラボにも最適です。
| セット力 | ナチュラルハード | 
| 感触 | 柔らかい | 
| 手直しのし易さ | ◎ | 
| 前髪の立ち上げ | ○ | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○ | 
| おすすめな髪質 | 万能 | 
| おすすめな長さ | 万能 | 
| 香り | ライム | 
| 価格 | 210g ¥1650 | 

柔らかいテクスチャーで「セットがやり易い」と聞く。
 ショート〜ロングまで万能に使いやすい。
 立ち上げも出来るが、持続力を考えるならスプレーなどを併用するのをオススメ。
特大サイズもあります。
公式サイト:https://www.fine-cosmetics.com/grease2015.html
N. HOMME GEL GREACE(Nドットオム ジェルグリース)

ジェルのセット力と細かい束感、グリースの伸びの良さとグロッシーなツヤを兼ね備えたジェルグリース。高い操作性でダメージ毛でも均一になじみ、狙い通りのウェット感が叶います。操作性の高さに加え、洗い落ちしやすい処方です。

| セット力 | ナチュラルハード | 
| 感触 | 柔らかい | 
| 手直しのし易さ | ○ | 
| 前髪の立ち上げ | ○ | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○ | 
| おすすめな髪質 | 万能 | 
| おすすめな長さ | 万能 | 
| 香り | 伊予柑の精油をブレンドした爽やかな香り | 
| 価格 | 80g ¥1650 | 

ジェルグリースと名前にはあるがジェルのような固まることは無いが、グリースのべたつき感が少ないのでベタベタしたく無い方にはおすすめ。柑橘の香りもさっぱりとしていて、愛用されている方が多い商品。
モデニカアートグリース


FINEBOYS +Plus HAIRプロ仕様ビューティー大賞、グリース部門第1位。
ファイバーで動きや毛束感を表現。ウェットスタイルならハードグリース
・ファイバー成分* の配合によりセット力をキープしながら、伸びの良さを実現。
・ワックス特有の毛束感・動きも表現。
・洗い流しが簡単。「大人の色気を演出する香り」として
柑橘系のトップにホワイトフローラルを重ね、
清潔感のムスク、ウッディでまとめた
爽やかさの中に奥深さがある男性的な香りオレンジ、グレープフルーツ(TOP)〜ピオニー、ロータス、ホワイトフローラル(MIDDLE)〜ムスク、ウッディー(LAST)


中野製薬のファイバータイプのグリース。
グリースなのに伸びがありもみ込んでセットがしやすく
硬すぎないのが最大おすすめポイント
手直しもやりやすく細かい束感を作るには最適。
癖毛でカールを活かしたい方にはおすすめ。
当店でも1番売れているスタイリング剤。リピーターがとても多く
「やりやすい」「匂いが良い」という声が圧倒的に多い。
スタイリング力は高くはない為
軟毛、前髪を立ち上げたい方、長時間キープしたいとなると
 スプレーやWaxを混ぜたり、併用するのがおすすめ。
こちらをベースとして他のスタイリング剤を混ぜたりするのもとても使いやすく、1つは持っておきたい商品。
 薬局、ロフト、ドンキホーテなどでは販売がされてない商品になります。
| セット力 | ナチュラル | 
| 感触 | 柔らかく伸びるファイバータイプ | 
| 手直しのし易さ | ◎ | 
| 前髪の立ち上げ | △(持続を考えるならスプレー、WAX併用) | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○ | 
| おすすめな髪質 | 軟毛以外 | 
| おすすめな長さ | マッシュ〜ミディアム | 
| 香り | 柑橘系 | 
| 価格 | 90g ¥2200 | 
ワックス編
ナカノ4

しっかりとした毛先の動きと毛束感を演出し、ヘアスタイルを長時間キープ

ファイバーワックスの代表的なナカノ。
| セット力 | ハード | 
| 感触 | 柔らかく、伸びがあるファイバー | 
| 手直しのし易さ | ○ | 
| 前髪の立ち上げ | △(時間経つと重くなり易い) | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○(ブリーチ毛であれば3) | 
| おすすめな髪質 | 軟毛以外 | 
| おすすめな長さ | ショート〜マッシュ(耳まで) | 
| 香り | マスカットベース、甘すぎない清潔感 | 
| 価格 | 90g ¥1430 | 

伸びがあり操作性が高く、艶も出て、手直しがやり易い。
強さも同シリーズに何種類かありますが、硬毛の場合は3〜5の間が使い易い。
長ければ3、ショートは5、万能は4。
つけすぎると重たくなるので、立ち上げたいのであればスプレーを併用するのをお勧めします。
インプライムアートワックスデザインエッジ

大きめの束感や根元の立ち上がりをつけ躍動感のあるスタイルを表現します。


ハードすぎないのにセット力はある。艶も出て操作性が高く、セットがやり易いという声が多い万能なクリームタイプのワックス。トリエの6と8の間に近い使用感で、紹介する中では1番扱い易いので、セットに自信がない方はこちらを選ぶべし。
| セット力 | ナチュラルハード | 
| 感触 | 柔らかいクリームタイプ | 
| 手直しのし易さ | ○ | 
| 前髪の立ち上げ | ○(軟毛には物足りない) | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○ | 
| おすすめな髪質 | 軟毛以外 | 
| おすすめな長さ | ショート〜ミディアム | 
| 香り | ほのかにアップル | 
| 価格 | 80g ¥1320 | 
LIPPS ウェットブラストワックス

美容室「LIPPS」から発売されているブラストシリーズ。
濡れたような質感の細かい毛束をスーパーハードなセット力で自在に動かし散らしてガッチリホールドします。ウェット&ムーブ&ホールド!!

| セット力 | スーパーハード | 
| 感触 | 柔らかいクリーム | 
| タイプ | クリーム(艶系) | 
| 前髪の立ち上げ | ◎ | 
| ブリーチ、ハイダメージ毛 | ○ | 
| お勧めな髪質 | 軟毛〜硬毛 | 
| お勧めな長さ | ベリーショート〜マッシュ | 
| 香り | 薄めなフローラル? | 
| 価格 | 100g ¥1760 | 

こちらもクリームタイプで艶感もしっかり出つつ、硬くなるのがゆっくりで手直しがやり易いワックスなので、絡まりやすい剛毛にも、セットに自信がない方にも、扱い易いワックス。
最後に
髪を切るペース、毛量などによっても扱い易いスタイリング剤は変わってきます。
 ワックスを普段から使う方は、時間が経つにつれて重たくなってくるので、グリースやジェルを混ぜたり、変えていってあげると、スタイリングがやりやすくなりますし、また違った質感などを楽しめるのではないかと思います。
今回は硬毛、剛毛の方に向けたお勧めのスタイリング剤を紹介させて頂きました。
 他にもお勧めしたいものもたくさんあるのですが、あまりに多すぎると選びづらいと思ったので
 万能に使い易いものを厳選させて頂きました。
 この記事を参考にお試しいただけると嬉しいです。
またこちらのインスタグラム、TikTokにてワックスの比較動画を配信しております。購入される際の一つの参考として役に立つかと思いますのでぜひご覧になり、フォローよろしくお願い致します!
【Instagram】
https://www.instagram.com/mouri_taka_
【TikTok】

他にもたくさんの記事を掲載させていただいております。
 気になればぜひご覧ください。
失敗しないワックスの選び方【失敗してる方の特徴は〇〇なものを買っている】
ツイストスパイラルパーマにおすすめスタイリング剤15選【美容師が厳選】
ツイストパーマにおすすめグリース【ショート編】【美容師が厳選】
カールっぽい癖毛の方はパーマにおすすめなスタイリング剤を選ぶと扱い易いです。
 こちらも合わせてご覧ください。
何か質問等ございましたら下のお問い合わせよりご連絡ください。



コメント